

海の日「あなただけのうちわをつくろう!」
海の日はとっても暑かったですね。中井スタジアムでおこなわれたナカイマルシェで「うちわづくり」のワークショップを行いました。 猛暑にもかかわらず、たくさんのこどもたちに参加してもらえてとても嬉しかったです。 お気に入りの絵を描いたうちわで、どんな風が送られてくるのかな。ひと味...


〈からだを動かす〉×〈描く〉
7月18日(土)大磯アートハウスで「こども絵画きょうしつ」を行いました。 〈からだを動かす〉×〈描く〉がテーマです。 今日行った内容は、一般的にはモデルデッサンと呼ばれていますが、この教室では必ずそのポーズを描く前に自分でまねっこします。そして、そのポーズをとった時にからだ...


内山睦 展スタート!
いよいよ、夏の日差しが強くなってきましてね。 大磯アートハウスでは、内山睦展のオープニングにたくさんの方々にお集まりいただきました。 内山さんは「自分の時間で生きている」マイペース感があって、その雰囲気に触れるとみんなほっこりと和みます。...


絵画×朗読(2)
「朗読×絵画」ワークショップ記録 昨日、大磯アートハウスの近所にお住まいのママさんからご依頼があり、臨時に子ども向けワークショップをしました。参加してくれたのは5歳、小学1年生から4年生までの5名のお子さん。 大磯アートハウスには、家の中全体に、絵画やアンティークが飾ってあ...


朗読×絵画
朗読家・菜穂子さんによる臨時ワークショップが行われました。 今日は4年生・3年生・1年生・年長さんと幅広い年齢差がありましたが、とても仲良く参加してくれたので嬉しかったです。 まずは、ひとりひとりがテキストを読んで、友達の声を聴いて、それを色と形に表し、そのドローイングをお...


あじさいを知る
みなさん、あじさいを知っていますか?いまは、ちょうど梅雨の季節、もちろんみなさんもあじさいを楽しんでいらっしゃると思います。しかし、本当にあじさいのことを知っているか、と問われると、はたして、あじさいについてどれくらい説明ができるのか、疑問が湧いてきます。...


「物語を聞いて絵を描こう」朗読×絵画 Vol.1(2)
昨日、大磯アートハウスの今月イベントとして、ワークショップを行いました。参加者は、大人から子どもまで年代も様々。今回のキーワードは「声×色、声×かたち」です。 まずは自己紹介からスタート。自己紹介の場を使って色やかたちを探るワークを行いました。初対面で緊張をしてしまう場合で...


「物語を聞いて絵を描こう」朗読×絵画 Vol.1
大磯アートハウス〈朗読×絵画〉『物語をきいて絵を描こう!』 楽しく終了しました。1歳と4歳の子も、雰囲気を楽しんで大人と一緒に描いてくれました! 新美南吉『2ひきのかえる』の朗読を聞いて、それぞれ受け止めたものを、色と形を使って表現しました。みんな、それぞれの個性がある反...


青空朗読会・耳を澄ませることの大切さ
青空朗読会、とても楽しかったです! 少し寒かったのと、だいぶ蚊が多くなってきたのでお散歩の後、朗読はアトリエで行いました。 声をだすことで、自分や相手の身体に響く音を手で感じたり、窓越しに外から届く鳥の声や風の音、近所の方の活動の音に耳を澄ませたり。また、輪唱して、相手の声...


青空朗読会・声をだすのは楽しい!
今日は、15時から菜穂子さんの青空朗読会が行われます。少し肌寒いですが、雨がふらなくてよかったです。 事前にワークショップを受けてみましたが、足の裏を揉みほぐして立っている感覚を確かにしたり、息を吐けるだけ吐き切って、全身を風船で膨らませるように空気を吸い込んでいったり、「...